宮城県女川町町民野球場仮設住宅

onesplusday

2014年09月07日 07:55

宮城県女川町に来ています。
一人ではありません。

「東北応援!チーム整理応援アドバイザー」の仲間と一緒です。
https://www.facebook.com/tohokuouen.teamssad

まだ、海岸沿いはこんな感じです

新しい家や道路や復興が進んでいるところもたくさんありますが、
やっぱりまだまだなんですね。

女川町野球場仮設住宅は建築家がコンテナを基材に作ったとして
取り上げられたこともあります。

http://www.designboom.com/architecture/shigeru-ban-onagawa-temporary-container-housing-community-center/

仮設住宅の集会所にて
「収納のきほん」と「お金をかけずにできる収納技」を
お伝えしています。

全国にいる、チームの仲間に呼びかけて、
いろんなアイデアを集めて
仮設住宅で、不自由な生活をしている方々の
助けになればと活動しています。

一緒に牛乳パックなどを使って皆さんと作っていると、
はじめは緊張ぎみだった皆さんに笑顔がでてきて、
いろんな昔話や、この地域のおいしい物、旬のさかななど、
どんどんお話してくれます。
もともと、手先が器用な方が多くて、参加している私たちの方がいろんなことを逆に教えてもらったり、
パワーをもらったり。
https://www.facebook.com/tohokuouen.teamssad

今日はこれから、昨日お邪魔した仮設住宅で、実際のお宅にお邪魔して、
収納改善のお手伝いをしてきます。









関連記事