暮らしカレッジ Vol.3~どんな暮らししたいですか?~
7回目11月19日(水) インテリアコーディネート実践 
詳細はお問い合わせください 
整理収納アドバイザー2級認定講座
  12月27日(土) 諏訪市
詳細はお問い合わせください 

自分にかける呪文

「だいじょうぶ、なんとかなる。」

これ、自分にかける呪文のひとつです。私にとって・・・

自分にかける呪文
(呪文と言えば・・・)

さすが、B型女子的でしょ・・・・

楽観主義!!

のりこえられない試練は、与えられないから、きっと解決できる!って

信じているんです。まじで。


ルームスタイリストの認定を行っている、十人十色の部屋づくり推進委員会の理事のお一人、

磯ヶ谷理事のブログで、「自分にかける呪文」を見つけました。

http://www.interiorcounseling.com/archives/5215897.html


プロ養成講座の中でも、そのことを学びました。

私が、唱えていた呪文もあながち、まちがってなかったなーと思ったことを、
覚えています。

アファメーションって、どんな人にも大事なことだとおもいませんか?

私も、磯ヶ谷理事が書かれていたネガティブな言葉、すべて、思っています。

でも、それを口にだしちゃうと、自分自身に、また、聞かせちゃうことになるってこと、

気が付いたんです。


私には、2人の母がいます。←結婚してるから、あたりまえですよね。

全く対照的で、一人は、どんどんリハビリとかやって、なんとか、元気になりたいとおもうタイプ。

もう一人は、以前のように動けないことを嘆いて嘆いて、いるタイプ。

明らかに、空気が違います。

二人とも、残りの人生、15年~20年でしょう。

それなら、なおさら、楽しく、素敵に暮らしてほしいなーと思います。


そして、若いうちから、口癖を意識的に変えておきたいですよね。

「でも~」とか、「どうせ、」とか「無理~」とか。

自分にかける呪文・・・考えてみませんか?


同じカテゴリー(ルームスタイリスト講座)の記事画像
♪インテリアを楽しむ♪
♪ルームスタイリスト2級認定講座開催しました♪
ルームスタイリストアドバンスコース♪
茅野商工会議所主催の「まちゼミ」開催しました♪
ルームスタイリスト1級講座開催しました♪
♪ルームスタイリスト2級認定講座開催しました♪
同じカテゴリー(ルームスタイリスト講座)の記事
 9月10月の講座のお知らせ (2014-08-13 07:20)
 ♪インテリアを楽しむ♪ (2014-07-03 17:17)
 ルームスタイリストオフィシャルブログ (2014-07-01 20:28)
 ♪ルームスタイリスト2級認定講座開催しました♪ (2014-06-30 20:48)
 ルームスタイリストアドバンスコース♪ (2014-06-25 12:26)
 茅野商工会議所主催の「まちゼミ」開催しました♪ (2014-06-20 11:34)

Posted by onesplusday. at 2012年09月09日14:16

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。