暮らしカレッジ Vol.3~どんな暮らししたいですか?~
7回目11月19日(水) インテリアコーディネート実践 
詳細はお問い合わせください 
整理収納アドバイザー2級認定講座
  12月27日(土) 諏訪市
詳細はお問い合わせください 

押入れからこんなモノが・・・

3年ほど前に、

6畳間の寝室を、押入れをつぶして、

8畳間に広げるリフォーム工事をしました。






実は、私の実家(福島)です。

今回の震災で昭和45年ごろの建物にも関わらず、

びくともしなかった、家です。face08


押入れを片付けるにあたり、母は私を呼び付け、

手伝ってほしいと・・・face06

その押し入れは、もう長いこと、扉を開けた形跡はありません。

なぜなら、押入れの前には、パイプハンガーがあり、ずらっと服がかかっていたからです。


開かずの扉を開けてみると・・・・・

・買ったままのくつした。3足セット
・紙袋
・包装紙
・洋服
・下着
・バッグ
・毛糸
などなど

それはそれは、20年近く眠ったままになっていたものが。

4tトラック軽く1杯。face08


そして目玉商品は・・・

編みかけのセーター。


真っ白(で、あったであろう)なふわふわな毛糸で、

待望(な、はず・・)の女の子(私)の誕生で、face05

編み始めたのでしょう。

完成することもなく、私はこんな年になってしまいました。


びっくりです。


笑いながら、涙が出てしまいました。face07


でも、結構、多くの家で、そんなところがあるのではないでしょうか。

モノがモノとして、機能していない。

収納が収納として機能していない。

なんか、悲しいですね。


母の年代の方は、難しいのかもしれません。

整理っていう言葉を理解するのが。


でも、モノがあふれる時代になってしまった今、

残された人生を、使わないモノに囲まれて、

埋もれてほしくないのです。


自分のお気に入りのモノだけに囲まれて、

すっきり、心も軽く、明るく生きてほしいのです。



整理のきほん、学んで、ココロを開放してみませんか?こちらを→http://onesplus.naganoblog.jp/e705377.html






同じカテゴリー(整理収納講座)の記事画像
宮城県女川町町民野球場仮設住宅
避難グッズと整理収納
ライフスタイルが変わると・・・
茅野商工会議所主催の「まちゼミ」開催しました♪
☆☆春に向けてイベント・セミナーのお知らせ☆☆
整理収納アドバイザー2級認定講座☆開催しました
同じカテゴリー(整理収納講座)の記事
 宮城県女川町町民野球場仮設住宅 (2014-09-07 07:55)
 避難グッズと整理収納 (2014-09-02 06:51)
 9月10月の講座のお知らせ (2014-08-13 07:20)
 ライフスタイルが変わると・・・ (2014-07-12 00:13)
 茅野商工会議所主催の「まちゼミ」開催しました♪ (2014-06-20 11:34)
 ☆☆春に向けてイベント・セミナーのお知らせ☆☆ (2014-02-17 20:56)

Posted by onesplusday. at 2011年10月06日16:45

この記事のコメント

うちの祖父も何年も前の肌着や靴下やらをタンスの中にたくさんしまいこんでます。新しいやつを買ってあげても、使わずに大事にしまいこんじゃいます(^^;)
Posted by ももせ at 2011年10月10日 01:27
ももせさん
そうそう。新しいのいっぱいもってるのに、
いつも、古いの着てたりね・・・
逆もったいないお化けから、解放してあげたい・・
Posted by onesplus. at 2011年10月11日 08:39

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。