やっと、考えがまとまり、本日、午後、レンジ廻りの
整理収納実施しました。
家族の全員が使うものだし、
キッチンの使い勝手を考え、今まで、不満だったところを
解消するのが目的です。
不満① シンクの水切り棚
リサイクルごみを洗って乾かすかごと食器を洗って乾かすかごの二つ使い。
私はシンクの中で使い方OKなんだけど、
HAGYは水が飛びそうで、気になるとのこと。
でも、リビングから、見えるところに設置はNG。
ということで、横の棚の中に設置できれば・・・・と常々思ってました。
で、思い切って・・・カット。
上手に切れなかったところは、モザイクタイルでごまかします^^(後日!!)
で、その上にレンジをセット。
不満②時々使う、大きな鍋と、土鍋をの置き場所確保。
レンジの上に、棚を一枚増やして、設置。
棚は、綿半で、巾を言って、カットしてもらいます。
一か所 30円。
まっすぐはなかなかカットできないので、いつも頼んじゃいます。
そして、完成形がこちら。
水切りかごの奥にまな板置き場。
これで、リビングから隠しながら、なおかつ、効率良く、乾かせて、面倒でない。
キッチンペーパーの奥は、時々使う、ペーパー類。
そして、トレイ。
普段良く使うものと、あまり使わないモノを分けて収納。
これが使いやすい収納のきほんです。
ついでに、その下の引き出しも見直し。
一番上。調理器具。
分類しているだけですが、使っているのは、パウンドケーキの紙の型。
100均で、2枚組などであります。
なぜ使っているかというと、ちょうどいい長さのケースがないんです。
それと、よごれたら、手軽の交換できます。
見た目も、牛乳パックよりは、いいかな・・・
2番目の引きだし。
乾燥わかめと包丁の収納場所。
3番目は
良く使う、調味料のストック。
浅い引きだしなので、重ならないように配置しています。
4番目は
お米と、ごみ袋、洗剤のストック。
ゴミ袋は買ってきた時に、ばらして、たてて収納。
使う時、さっととりだせて楽ですよ~。
というわけで、レンジの置き場所は、決まり、
IH横の配膳スペースは、元のスペースに戻りました。
↓
↓
実験的に、試したことで、使い勝手を確認できました。
いろいろ試行錯誤することが、大切です